診療内容
MEDICAL INFO
-

一般婦人科
・月経の異常 ・おりもの(帯下)の異常 ・外陰部の異常 ・更年期障害 ・子宮筋腫、子宮腺筋症、卵巣腫瘍などの経過観察
-

妊婦健診(妊娠33週まで)/4Dエコー・エコーダイアリー
セミオープンシステムとは、妊婦健診は通院が便利な診療所で、分娩は設備や人員が整った病院で、をコンセプトにつくられた妊婦健診のシステムです。
-

子宮がん検診/精密検査(二次検査)
子宮がん検診には子宮頸がん検診と子宮体がん検診があります。 一般にいわれている子宮がん検診は、子宮頸がん検診のことです。
-

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)
子宮頸がんは、性交渉によるHPV(ヒトパピローマウイルス)感染が主な原因です。 当院では、子宮頸がんワクチン シルガード9®の接種を承っております。
-

プレコンセプションチェック・ブライダルチェック
将来の妊娠にむけて今の自分たちの健康状態を把握し、生活習慣を見直すための検査です。
-

ピル(避妊(OC・POP)・アフターピル・月経変更)
卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類のホルモンを含み内膜を薄く保ち、 排卵を抑制すること、頸管粘液を減らし精子の侵入を防ぐことで、妊娠を阻止するお薬です。
-

一般不妊治療(不妊検査・タイミング法・人工授精)
不妊症とは、健康な男女が避妊をしないで性交していたにもかかわらず、1年間妊娠しない場合をいいます。
-

エコーダイアリー
「いつでも」「どこでも」おなかの赤ちゃんに会える。 撮影したエコー動画をスマートフォン、パソコンで閲覧・ダウンロードできるサービスです。
診療の流れ
FLOW
予約
完全予約制となっております。予約システムまたはお電話にてご予約のうえ、ご受診ください。
受付・問診
初診の方は、受け付けまでお声がけください。
2回目以降の方は、受付機(デジタル診察券)にて受付をお済ませください。
婦人科の方は、WEB予約の際、問診にお答えください。
産科の方はHPより問診票をプリントアウトし記入してご持参いただきますとご案内までの時間が短縮できます。
受け付けにも用意がありますので、来院後のご記入いただくこともできます。
診察
① 診察室に呼ばれたら、まず医師とのお話があります。気になることは何でも伝えて何でも質問してください。
② 必要に応じて内診室での診察・検査等を行います。患者様と医師との間にはカーテンがありますので内診台で医師と顔を合わせることはありません。内診室での診察後、診察室へお入りください。
③ 診察室にて診察の結果、治療方針の説明、追加の検査が必要な場合には検査のご案をいたします。
会計
現金またはオンライン決済での支払いとなります。
当院ではクロンスマートパス(オンライン決済)をご利用いただけます。
保険証とクレジットカードを事前登録し、会計を待たずにお帰りいただけます。
初診の方も事前に登録していただけると当日もスムーズです。
